試料サイズ

  • 表中の試料の大きさは実際に試験に用いるサイズなので、予備も含めそれ以上をご用意ください。
  • 重量(g)が規定されている項目については、質量100g/m2の生地を目安に面積換算しているため、薄地の場合はそれ以上の大きさが必要になることもあります。

 
試験項目 試験方法 試料サイズ
染色堅ろう度 耐光(3級照射) JIS L 0842, 0843 65mm×40mm
耐光(4級照射・3級照射) JIS L 0842, 0843 65mm×40mmが2枚
洗濯 JIS L 0844 100mm×40mm
JIS L 0848 100mm×40mmが2枚又は、
60mm×60mmが2枚
摩擦(Ⅰ形) JIS L 0849 たて140mm×よこ50mmが2枚及び、
たて50mm×よこ140mmが2枚
摩擦(Ⅱ形) JIS L 0849 たて220mm×よこ30mmが2枚及び、
たて30mm×よこ220mmが2枚
ドライクリーニング JIS L 0860 100mm×40mm
JIS L 0846 100mm×40mm又は、
60mm×60mm
塩素処理水 JIS L 0884 1g以上(A5サイズ程度)
酸素系漂白 JIS L 0889 100mm×40mm
昇華 JIS L 0854 100mm×40mm
窒素酸化物 JIS L 0855 100mm×40mm
汗耐光 JIS L 0888 30mm×60mmが2枚
ホットプレッシング JIS L 0850 100mm×40mm
水滴下 JIS L 0853 100mm×40mm
寸法変化率 家庭洗濯 JIS L 1096 G法 織物:400mm×400mmが3枚
編物:300mm×300mmが4枚
ドライクリーニング JIS L 1096 J法 織物:250mm×250mmが3枚
編物:250mm×250mmが4枚
浸漬 JIS L 1096 A, B, C, D法 織物:250mm×250mmが3枚
編物:300mm×300mmが2枚
プレス JIS L 1096 H法 織物:250mm×250mmが3枚
編物:250mm×250mmが2枚
ワッシャー(工業洗濯) JIS L 1096 F法 織物:500mm×500mmが3枚
編物:500mm×500mmが4枚
物性 引張強さ JIS L 1096 A法 たて300mm×よこ55mmが3枚
たて55mm×よこ300mmが3枚
引裂強さ JIS L 1096 D法 たて100mm×よこ70mmが5枚
たて70mm×よこ100mmが5枚
破裂強さ JIS L 1096 A法 150mm×150mmが5枚
滑脱抵抗力 JIS L 1096 縫目滑脱法B法 たて100mm×よこ170mmが5枚
たて170mm×よこ100mmが5枚
ピリングA法 JIS L 1076 A法 たて100mm×よこ120mmが2枚
たて120mm×よこ100mmが2枚
スナッグA法 JIS L 1058 A法 たて200mm×よこ330mmが2枚
たて330mm×よこ200mmが2枚
パイル保持性 カケン法 60mm×60mmが約10枚
パイル保持性 JIS L 1075 A法 80mm×80mmが3枚
30mm×30mmが3枚
はっ水 JIS L 1092スプレー法 200mm×200mmが3枚
洗濯後又はドライ後も実施時は6枚
洗濯後及びドライ後も実施時は9枚
耐水度 JIS L 1092 A法、B法 150mm×150mmが5枚
分析 ホルムアルデヒド 厚生省令、JIS L 1041 A法, B法 製品1点又は生地2.5g以上(A4サイズ程度)
混用率 JIS L 1030 1g以上が2枚(A5サイズ程度)
柄物は、柄のリピート2つ分必要
pH JIS L 1096 5g以上が2枚(A3サイズ程度)
pH ISO 3071, GB/T7573 2g以上が3枚(A4サイズ程度)
特定芳香族アミン JIS L 1040, EN-14362 5g以上(A4サイズ程度)
機能性 抗菌防臭 JIS L 1902、菌液吸収法 0.4gが6枚(A4サイズ程度)
消臭性 SEKマーク、ISO 17299-2(検知管法) A3サイズ程度(1ガスにつき)
消臭性 SEKマーク、ISO 17299-3(GC法) A4サイズ程度(1ガスにつき)
紫外線遮蔽性、UPF JIS L 1925、AS/NZS 4399 50mm×50mmが4枚
摩擦帯電圧 JIS L 1094 たて80mm×よこ50mmが5枚
たて50mm×よこ80mmが5枚
半減期 JIS L 1094 45mm×45mmが5枚
摩擦帯電電荷量 JIS L 1094 たて250mm×よこ350mmが3枚
たて350mm×よこ250mmが3枚
光吸収発熱性(蓄熱性) JIS L 1926、レフランプ法 90mm×90mmが4枚
遮熱性 JIS L 1951、レフランプ法 90mm×90mmが4枚
吸湿発熱性 ISO 18782 60mm×60mmが4枚
保温性 JIS L 1096 A法 300mm×300mmが2枚
透湿性 JIS L 1099 A法 直径70㎜が3枚
透湿性 JIS L 1099 B法 200mm×200mmが3枚
接触冷温感 JIS L 1927、KES法 300mm×300mm
吸水性 JIS L 1907滴下法 200mm×200mmが5枚
吸水性 JIS L 1907 バイレック法 たて200mm×よこ25mmが5枚
たて25mm×よこ200mmが5枚
吸水性 JIS L 1907沈降法 10mm×10mmが4枚
速乾性 ISO 17617 A1法 200mm×200mmが2枚
燃焼性 表面フラッシュ JIS L 1917 たて400mm×よこ200mmが3枚
洗濯後も実施時は6枚
燃焼性(45°) JIS L 1091 A-1法、A-2法 1000mm×1000mm
燃焼性(垂直) JIS L 1091 A-4法 たて254mm×よこ89mmが5枚
たて89mm×よこ254mmが5枚
燃焼性(燃焼速度) JIS L 1091 C法 500mm×500mmが2枚
燃焼性(接炎) JIS L 1091 D法 500mm×500mm
燃焼性(酸素指数) JIS L 1091 E法 800mm×800mm
防炎性(防炎物品・製品) 防炎 ミクロバーナー法 800mm×800mm
防炎性(防炎物品・製品) 防炎 メッケルバーナー法 800mm×800mm
難燃性(自動車内装材) FMVSS302、JIS D 1201 たて356mm×よこ100mmが5枚
たて100mm×よこ356mmが5枚
難燃性(航空機内装材) 耐空性審査要領、FAR 500mm×500mmが2枚
表底のはく離強さ JIS T 8101準用 両足
甲バンドの引き抜き強度 両足
ヒールの取付強さ 片足
ヒール衝撃試験 片足
把手の取付強度 JIS L 1096 A法準用 製品1点
縫目強度 JIS L 1093 グラブ法 製品1点
スーツケース(落下強度) 製品1点
スーツケース
(キャスター走行性)
製品1点
マスク 細菌ろ過効率(BFE) ASTM F 2101 マスクを広げて150mm×150mmが5枚
ウイルスろ過効率(VFE) ASTM F 2101準用 マスクを広げて150mm×150mmが5枚
微小粒子ろ過効率(PFE) ASTM F 2299 マスクを広げて150mm×150mmが7枚
圧力損失 EN 14683(Annex C) マスクを広げて150mm×150mmが5枚
人工血液バリア性 ASTM F 1862 マスク32枚
燃焼性 16CFR Part 1610 マスクを広げて150mm×150mmが5枚
花粉粒子ろ過効率 花粉粒子捕集効率試験方法 マスクを広げて150mm×150mmが5枚