水堅ろう度は、JIS L 0846に規定されています。
試験片が水に濡れたことで発生する色の変化(変退色)や、その試験片と接触している物に対する色移り(汚染)を評価する試験です。例えば、雨で濡れた靴の内側の生地から、白い靴下へ色移りがどの程度発生するのか事前に評価することができます。
1.試験片に添付白布2枚を縫い付けた複合試験片を作成します。
2.複合試験片を水に浸漬し完全に濡らした後、余分な水をガラス棒でしごき取ります。
3.複合試験片をプラスチック板の間に挟み、12.5kPaの荷重を掛けます。
4.37℃で4時間乾燥機に入れます。
5.処理後乾燥し、変退色及び汚染を判定します。
試験項目 | 試験結果 | 試験方法 | |
---|---|---|---|
水堅ろう度 |
変退色 | 4-5級 |
JIS L 0846 |
汚染 | 3級 |
一般的な目安値
変退色 4級以上
汚染 3級以上