「フェムテック」という言葉を聞いたことはありますか?
内閣府男女共同参画白書 令和6年度版コラム3によれば、「フェムテック」とは、「Female(女性)」+「Technology(技術)」の造語で、生理や更年期など女性特有の悩みを先進的な技術で解決することを指す、となっています。これまでは、女性特有の体調や性に関する悩みなどを前面に出すこと自体に抵抗がありましたが、社会の意識が変わり、そうした悩みごとを解決するためのアイテムやサービスが増加してきています。
フェムテック関連製品では、経血臭やおりもの臭の消臭性をうたう肌着類、サニタリーショーツ、アンダーパンツ、生理用ナプキン、おりものシートなどが市場で販売されています。しかしながら、それらの消臭性のエビデンスとなり得る公定試験方法はありません。
当センターでは、各種文献などから経血臭やおりもの臭の成分を選定し、「フェムテック関連製品の消臭性試験」の受託を開始することとなりました。この試験方法では、経血臭やおりもの臭は主な臭気成分とされる物質を用いて試験します。
試験の詳細は
こちら