「繊維産業におけるLCA人材育成講座」が開設されます

2025.09.01
業務

    「繊維産業におけるLCA人材育成コンソーシアム※」では、繊維産業界の現場でLCA(ライフサイクルアセスメント)が算出できる人材を育成する共同講座を昨年に続き本年も開設します。
     

    開催日時:2025年10月7日(火)13:00~15:00
    会場:信州大学繊維学部またはZoomミーティング
    受講料:無料
    お申込み: https://x.gd/rEGyN (信州大学のGoogle Formに移動します)
    【注】お申込みは2025年9月25日まで
    講座内容:
    ①「カーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素経営の推進」(仮題)
    講師:環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室 室長
       小野 裕永 氏
    ②「これからのライフスタイルを考える~ファッションから考える持続可能な未来~」(仮題)
    講師:環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 室長
       永田 綾 氏
    ③「アパレル・ファッション業界が臨むサステナブルな未来」(仮題)
    講師:一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会 専務理事
       川口 晴人 氏
       CSR委員会環境トレーサビリティWG 座長
       枝村 正芳 氏 (株式会社ワールド)

    詳細は右側のパンフレットをご覧ください。(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

    ※繊維産業におけるLCA人材育成コンソーシアム:
    国際的な産業・市場の変化に対応し、環境負荷を定量的に評価でき、クリーンなエネルギーの利用とAIやloT、ビッグデータなどのデジタル技術を活用して、未来に向けた繊維産業を牽引できる人財を育成することを目的とし、信州大学繊維学部とカケンテストセンターを含む繊維系検査機関6社が共同で発足した組織です。

お問い合わせはこちら
信州大学 繊維学部 FII事務局