有機スズ化合物の含有量を調べる試験です。スズ(錫:Sn)の化合物の一部が有機スズ化合物となります。
有機スズ化合物は、PVCの熱安定剤、ポリマー製造の触媒、繊維や皮革の殺⽣剤・保存剤などとして使われています。海洋汚染、⽣殖障害の原因とされており、下表のように使用が制限されています。金属以外の物質から検出される可能性があります。
国・関連法規 | 対象 | 規制物質 |
---|---|---|
日本(厚生省令) | おしめ、おしめカバー、よだれ掛け、下着、衛生バンド、衛生パンツ、手袋、靴下 |
トリフェニル錫化合物(TPT) トリブチル錫化合物(TBT) |
台湾(CNS 15290) | 繊維製品全般 | |
韓国(子供製品安全特別法/電気用品及び生活用品安全管理法) |
繊維製品全般 |
トリブチル錫化合物(TBT) ジブチル錫化合物(DBT) |
EU(REACH 規則 ANNEX 17) |
成形品全般 |
ジブチル錫化合物(DBT) ジオクチル錫化合物(DOT) トリフェニル錫化合物(TPT)
トリブチル錫化合物(TBT) トリシクロヘキシル錫化合物(TCyT) トリプロピル錫化合物(TPrT) トリオクチル錫化合物(TOT) トリメチル錫化合物(TMT) |
試料を有機溶媒で抽出し、ガスクロマトグラフ−質量分析計(GC/MS)により、その成分を測定(定量)します。