指定用語

     繊維の種類に応じそれぞれに対応する指定用語(繊維製品品質表示規程 別表第六)が決められており、繊維の名称を示す用語には、指定用語を使用しなければなりません。

    分類 繊維製品品質表示規程 別表第六(2025年1月1日改正)
    繊維等の種類 指定用語
    植物繊維 綿 綿、コットン、COTTON
    亜麻(あま) 麻、亜麻、リネン
    苧麻(ちょま) 麻、苧麻、ラミー
    上記以外の植物繊維 「植物繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    動物繊維 羊毛 毛、羊毛、ウール、WOOL
    モヘヤ 毛、モヘヤ
    アルパカ 毛、アルパカ
    らくだ 毛、らくだ、キャメル
    カシミヤ 毛、カシミヤ
    アンゴラ 毛、アンゴラ
    その他のもの 毛、「毛」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    絹、シルク、SILK
    上記以外の動物繊維 「動物繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    再生繊維 ビスコース繊維 平均重合度が450以上のもの レーヨン、RAYON、ポリノジック
    その他のもの レーヨン、RAYON
    銅アンモニア繊維 キュプラ
    上記以外の再生繊維 「再生繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    半合成繊維 アセテート繊維 水酸基の92%以上が酢酸化されているもの アセテート、ACETATE、トリアセテート
    その他のもの アセテート、ACETATE
    上記以外の半合成繊維 「半合成繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    合成繊維 ナイロン繊維 ナイロン、NYLON
    ポリエステル系合成繊維 ポリエステル、POLYESTER
    ポリウレタン系合成繊維 ポリウレタン
    ポリエチレン系合成繊維 ポリエチレン
    ビニロン繊維 ビニロン
    ポリ塩化ビニリデン系合成繊維 ビニリデン
    ポリ塩化ビニル系合成繊維 ポリ塩化ビニル
    ポリアクリルニトリル系合成繊維 アクリルニトリルの質量割合が85%以上のもの アクリル
    その他のもの モダクリル
    アクリレート繊維 アクリレート
    ポリプロピレン系合成繊維 ポリプロピレン
    ポリ乳酸繊維 ポリ乳酸
    アラミド繊維 アラミド
    上記以外の合成繊維 「合成繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    無機繊維 ガラス繊維 ガラス繊維
    金属繊維 金属繊維
    炭素繊維 炭素繊維
    上記以外の無機繊維 「無機繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
    羽毛 ダウン ダウン
    その他のもの フェザー
    その他の羽毛
    分類外繊維 上記各項目に掲げる繊維等以外の繊維 「分類外繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの

    ※:ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語又は商標は一種類に限る。
    分類が明らかで、かつ、種類が不明である繊維については、その繊維の名称を示す用語又は商標を省略することができる。


     

    複合繊維について

    複合繊維とは、性質の異なる2種類以上のポリマー(原料高分子)を熱溶融し、口金(細い孔が多数開いたノズル)から押し出す際に複合して紡糸した繊維です。繊維断面が二層の貼り合わせになっていたり、芯部と鞘部で同心円状になっていたりします。

    複合繊維の表示について

    (1)複合繊維を構成する複数のポリマーの名称が全て指定用語の場合

    指定用語を( )内に付記して表示します。ポリマーの割合が大きいものから3種類までは使用することができ、少なくとも1種類を記載する必要があります。その記載は任意の順序によることができます。

    複合繊維(ポリエステル/ナイロン/ポリエチレン) 100%

    表示者名

    TELまたは住所

    または、次のような表示も可能

    複合繊維(ポリエステル) 100%

    表示者名

    TELまたは住所

    (2)複合繊維を構成する複数のポリマーの名称に指定用語以外が含まれている場合

    「複合繊維」の用語にポリマーの名称を示す用語又は商標を( )内に付記して表示します。

    複合繊維(ポリエステル/エチレンビニルアルコール) 100%

    表示者名

    TELまたは住所

    または、次のような表示も可能

    複合繊維(ポリエステル) 100%

    表示者名

    TELまたは住所

    (3)複合繊維の名称を示す商標が不明である場合かつポリマーの種類が不明である場合

    ​商標又はポリマーの名称の付記を省略することができます。

    複合繊維 100%

    表示者名

    TELまたは住所